忍者ブログ

SD's Laboratory

管理人SDが、新商品開発に繋がる?かもしれない植物の栽培と、日々の出来事を雑記していきます。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


美濃まつり

今年も美濃まつりの時期が来ました。
1日目は例年と同じく、花みこしをつりに行きましたが、今年は長男が子供みこしをつる為、次男と一緒に子供みこしについて午前中は終わってしまいました。
でも、午後からは大人のみこしに戻り、一生懸命つったり、軌道修正役をしたりと頑張ってきました。
お陰で、肩の関節が痛くなってしまいましたが・・・。

2日目は、朝から雨が降っていたので、もしかしたら中止かもしれないと思っていましたが、日頃の行いが良かったのか、祭の始まる直前で雨が上がり、何とか祭を始められました。
今年は、父親が地方堂元(神社の宝物を預かり、奉納する役目)として、さらに長女(2歳)はお稚児さんとして、宝物を社に奉納しに行く行列に加わりました。
長女は、さすがに着慣れない着物を着て最後まで歩くのは辛かったらしく、途中からお母さんに抱っこされてました。
でも、本人なりに頑張ったようです。

私は私で、今年も神楽の笛を吹き、獅子舞の奉納をしてきました。
相変わらず、獅子舞の部分は笛が吹けず、40年前の大先輩達が録音したテープを使ってます。
数年後には、獅子舞の笛も吹けるようにしたいのですが、譜面などが全く残ってないので、自分たちでテープから聞き取りながら、譜面におこしていく作業が出来るかどうかにかかっています。
が、果たして出来るのか・・・?

取り敢えず、今年は大役も無事こなし、楽しい祭で良かったです。
来年も、楽しい祭になると良いな~。

(今年は写真を撮る余裕がなかったので、写真が無くてかなり見にくいです。すんません・・・。)

PR

花みこしの花付け

今年も、美濃祭り(4月10・11日)が近付いて来ました。
毎年祭の1週間前に、花みこしの花となる部分を作る作業をしています。
s-100404_hanatsuke_01.jpgs-100404_hanatsuke_02.jpg
花に見立てたピンク色に染められた和紙を、長い竹に付けていきます。
これが神輿の上に付いて、花みこしとなります。
これを作業をやると、いよいよ祭の雰囲気が盛り上がってきます。
来週の土曜には、花みこしをつりながら市内を練り歩いていることでしょう。
みなさん、良ければ見に来てくださいね。

桜を見てきた

今年も、桜の咲く時期になりました。
ちょうど満開の小倉公園と、いつも家族で写真を撮りに行く長良川の堤防へ桜を見に行ってきました。

s-100403_ogurakouen-sakura.jpg
小倉公園の桜は、まさに満開見頃で、最高にいい状態でした。
みんなよく知ってるようで、花見の人でかなり混雑していました。
あまりの人の多さに、少し桜を見た後でたい焼きを食べ、すぐに小倉公園を後にしました。
その後は、毎年家族で写真を撮りに行く長良川の堤防へ向かいました。

s-100403_sakura_01.jpg
こちらも満開で、最高の見頃でした。
あまり人に知られてないので、私たち家族以外に数組が居るだけでした。
s-100403_sakura_02.jpgs-100403_sakura_03.jpg
天気はよかったのですが、冷たい風が強かったので、かなり寒かったです。
でも、子供たちは平気なもので、堤防を元気に走り回っていました。
家族全員で桜をバックに写真を撮って、恒例行事を済ませました。
いつもながら、桜の花を見ると心が和みます。
やっぱり、日本人には桜は必要なんでしょうね。
また、来年も同じ場所で、家族全員の記念写真を撮れることを願いつつ、今年の桜の見納めとしました。

卒園式

今日は長男が通う保育園の卒園式でした。
長男が卒園を迎えるなんて、入園当初は考えてもみませんでしたが、思えばあっという間でした。

s-100327_sotsuenshiki.jpg

今回、私は保護者会副会長という立場だったので、息子の卒園式へは来賓としての参加でした。
卒園式に出るのは初めてだったので、軽く考えていましたが、場の雰囲気はやっぱり涙を誘い、思わず涙ぐんでしまいました・・・。(T_T) ウルウル
それにしても、息子の成長した姿は感動モノでした。

何とか、滞りなく卒園式は終わり、ホッとひと息といきたい所でしたが、直後にある謝恩会の幹事も任せられていたので、謝恩会準備に取り掛かりました。
今日まで、色々と下準備をしてきたので、本番での失敗が一番のプレッシャー。
始まるまでかなり不安でした。
…o(;-_-;)oドキドキ♪

でも、案ずるより産むが易しとはよく言ったもので、始まってしまえば多少のトラブルも何とかなって、無事終わることができました。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

何だか、子供の卒園の余韻に浸る事もなく、ただドタバタの一日でしたが、肩の荷がおりてかなり楽になりました。
この後は、みんなに配られた記念品DVD(私が作ったものですが・・・)を見て、やっと子供の卒園の余韻に浸れます。

Twitterはじめました

ずっと興味は持ってたんで、思い切ってTwitterを始めてみました。
取り敢えず、とりとめの無いことをつぶやいてます。

良ければフォローしてやって下さい。



保育園で秋のイベント

今年は保育園保護者会の副会長という役職を頂いている関係で、今まで参加した事の無かった秋のイベントに参加しました。
と言っても、裏方仕事がほとんどで、楽しむ側ではなかったのですが・・・。

メインは餅つきなのですが、この餅つきは準備が大変です。
イベント開始前から薪で湯を沸かし始め、湯が沸いたら餅米を蒸します。
ここまでは火の番だけなのですが、蒸し上がった餅米を臼に移して杵で捏ね、ある程度子供達が餅つき出来る状態まで持って行くのが大変なんです。
子供達に最初からつかせると、付き終わる頃には冷めてしまい、ちゃんとした餅にはならないかもしれません・・・。
なので、役員二人一組で三臼ある餅米をただひたすら捏ねてついてほぼつき上がった状態にしてから、子供達にバトンタッチです。
子供達は重い杵(一応子供用)を持って、一人10回位ついたら交代していき、各臼を各クラスでついてから、つき上がった餅をみんなで食べました。
きな粉、おろし醤油、雑煮とありましたが、やっぱり子供達にはきな粉が大人気でした。

子供達がつき終わった後にも、まだ二臼ほど餅米が残っていたので、最後は役員が二手に分かれて真剣に餅つきをしました。
さすがに子供達がついた餅と違い、大人が真剣についた餅はなめらかでとてもおいしかったのは言うまでもありません。

何とか無事にイベントも終わりましたが、いつも使ってない筋肉を酷使したので、明日の筋肉痛は避けられないでしょうね・・・。

保育園の運動会

今年も運動会の季節がやってきました。
二日前に台風18号が通過していったとは思えない晴天に恵まれ、運動会日和となりました。

s-091010_undoukai.jpg

今年は保護者会の副会長という役職を頂いた身なので、昨年同様、朝の7時から会場準備をしてから運動会に参加する形になりました。

今年の運動会ではビデオ撮影にかなり気合い入れました。
何せ、長男と今年入園した次男のふたりが出る種目を、全部撮るつもりだったので。
だいたい全プログラムの5分の3位を撮影する計算になります。
長男にとっては保育園最後の運動会だし、次男にとっては初めての運動会。
撮り逃しなんかあったら、それこそ家族からブーイングものです・・・。
しかも私は役員なので種目によっては器具出ししたり、はたまた親子種目や父兄種目に参加したりと大忙し・・・。
嫁さんと手分けして、頑張りましたよ・・・、ホント。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
これだけで十分疲れたのですが、最後に副会長という役職の重さを実感させられるイベントも残ってたんです・・・。


台風一過

台風18号。
何年かぶりに東海地方(知多半島辺り)に台風が上陸(8日午前5時過ぎ頃)しました。
7日午前の予報進路より東よりにコースを変えたのですが、私の住んでいる美濃市は完全に暴風圏に入りました・・・。
最大風速40メートルのかなり強い風を伴った台風だったので、7日の朝から日が暮れ暗くなるまで台風対策に追われ、後は被害が出ない様に祈るだけの状態でしたが、落ち着いて寝ていられず、時折吹く突風が家を揺するのに冷や冷やしながら、8日朝6時過ぎまで夜通しテレビの台風情報を見てました。
まぁ、テレビ見ててもどうにもならないんですがね・・・
その後、対策準備の疲れと睡魔に負け(台風の中心が東に行った事で若干安心したのもあって)、4時間ほど寝てしまい、気が付いた時にはほとんど風も雨もやんでる状態でした。

幸い暴風圏に入った割には、私の所は小さな被害(古いガラスハウスのガラスが数枚割れたくらい)で済みました。
他の地域の被害状況をテレビのニュースなので見ると、うちの被害の少なさは奇跡的と思えるほどの事ですね・・・。
 
お昼頃には暴風圏からも完全に抜け、穏やかな状態になりました。


秋の空、花

前日までの悪天候が、打って変わって良い天気になりました。
ちょっと暑いですが、久しぶりに気持ちが良いですね~。

そんな秋晴れに、キレイに映える秋の花が満開です。

s-091003_kosumosu.jpg

うちのハウス横の畑で毎年ひとりでに生えてくるコスモスです。
ピンクの花が秋の空にマッチして、この空間だけ秋らしさを演出しています。

こんな天気が続いてくれればいいのですが、来週には台風の影響で天気が悪くなるみたいで残念・・・。
 


お祭の準備のお手伝い

今日は日曜なのに早起きして、朝8時に神社に集合してます。
何をするかというと、タイトルにも書きましたが、来年4月の美濃祭で使う花神輿の花を付ける竹を準備するためです。

例年は自治会の役員の方と有志で集まった人達(年配の方々)でやっていたのですが、若い世代への技術移転を兼ねて、私たち青年の集まりにお声が掛かったという訳です。
もちろん、若い世代の私たちにとっては初めて経験する事ばかりなので、年配の方々に教えて貰いながらやりました。

まずは、竹藪から竹を切り出し、その竹を必要な長さに切り分けます。
切り分けた竹を、今度は竹割りの道具や、鉈を使って16本に割ります。
割った竹を今度は、鉈やカッターナイフを使い一定の太さまで削り、面取りをして完成です。

文章で書いてしまえば簡単なことのように思えますが、普段竹を割ったり、削ったりする事などやった事がない私たちにとっては、かなり大変な事でした。
たった一本の竹を加工するのに、1時間近く掛かったりしちゃうんですから・・・。
それでもさすがに何本かやっていると慣れてくるので、最後は20分ほどで加工し終わるくらいにまで上達しました。
ただ、慣れてきた頃に作業終了の時間(午前中で終わりました)になってしまい、ちょっと残念でしたが・・・。

作業が終わった後は、自治会の方々から鮎の塩焼きやヘボ飯(クロスズメバチの幼虫やサナギの入った炊き込みご飯)、鮎雑炊やビールなどをご馳走になり、全ての日程が終わりました。

普段使い慣れない道具を使い、やった事のない作業をしたので、思わない所がちょっと痛くなってます。
明日頃には、変な所が筋肉痛になってるかも・・・。

カウンター

プロフィール

HN:
SD
性別:
男性
職業:
花き園芸
趣味:
ゲーム・写真・工作
自己紹介:
新品種「タイニーフェザー」出荷しています
T.Feather150.jpg






須田農園オリジナルのヘデラ「タイニーフェザー」が新品種として登録され、今年で2年目に入ります。
今までのヘデラとは、少し違った印象を受ける可愛らしい葉っぱのヘデラです。
和物と合わせての寄せ植えにもお使い頂けます。

最新コメント

[08/19 ありぃ]
[10/14 亀さん]
[09/18 ごっと]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright ©  -- SD's Laboratory --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ