管理人SDが、新商品開発に繋がる?かもしれない植物の栽培と、日々の出来事を雑記していきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の風邪ひき達が、熱も下がり回復して来た様です。
今日は比較的元気に部屋の中を走り回ってました。
昨日、グッタリしてたのが嘘のよう・・・。
子供達が回復してきた代わりに、今度は妻が、「喉が痛い」と訴えはじめました。
我が家の風邪警報は、まだまだ続きそうです・・・。
土曜・日曜と、収穫体験イベントをやっていた為、忙しくて休養がとれない週末となりました。
思わぬ盛況ぶりで、大成功に終わり、メンバー全員が喜びもひとしおでした。
その代わり休養がとれなかったので、先週からの疲れがどっと出て、今日一日しんどかったです。
しかも、上の子が昨晩から熱を出し、昼に病院へ行ったと思ったら、夕方には下の子が熱を出し、病院へ行くという事態となり、我が家の健康が脅かされてます。
残り2人(私と妻)が風邪をひくのも時間の問題か・・・?
毎年、4月の第2土・日に行われている、美濃市の祭があります。
一日目は、花みこしなる神輿を担いで街中を練り歩きます。
二日目には、山車の行列がありますが、その前に神社へ神楽を奉納する祭礼があります。
その神楽の行進の時に、お囃子に合わせて歩くのですが、楽器を持っての生演奏でやってます。
楽器は太鼓2種類と笛(篠笛)があり、私は笛を担当しています。
笛は全部で6名でしたが、今回新に2名増え、祭に向けていよいよ今日から練習をはじめました。
神楽保存会が立ち上がって、まだ3年目なので、完璧な演奏は出来ませんが、年を追うごとに上達して来てます。
みなさん、良ければ見に来てくださいね~!