忍者ブログ

SD's Laboratory

管理人SDが、新商品開発に繋がる?かもしれない植物の栽培と、日々の出来事を雑記していきます。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


収穫体験に向けて

今日の午前中、私の所属しているTAMA2ふぁ~ま~ずで行う、落花生の収穫体験会の為に、メンバー全員(と言っても、3人+1人)で圃場の整理を行いました。
思ったより温かい日が続いていたせいか、落花生が植えてある畝の間に草が茂っていたので、その草引きと、圃場までの道の草刈りをやりました。
午前のこの作業だけで、一日分働いたような気がします。
ホント、疲れた・・・。

後は、開催日当日に天気が良い事を祈るだけです。(-m-)” パンパン
PR

湯けむりに誘われて・・・

今日は日々の喧騒から離れて、温泉にやってきました。
日本三名泉の一つ、岐阜県が誇る下呂温泉です。
ゆったりと温泉に浸かり、日頃の疲れを癒して帰ります。

帰ったら、また仕事頑張るぞ~!





当園の看板(番)犬

ally.JPG アリー (性別)♀ (年齢)不詳 (犬種)ミックス
今から約7年前、迷い犬として当園にやって来ました。
警戒心が強い割に、人馴れはしていたようで、餌を与えたら居付いてしまい、結局飼う
事になりました。
この時、既に成犬だったと思うので、少なくとも年齢は7才以上だと思われます。
意外と賢く、餌を与えならが芸を仕込んでみたら、今ではそこそこ芸達者です。
主な仕事は、昼間のハウスと休日夜間の自宅での番犬業で、時々私達の遊び相手に
なることです。
今年の夏は、暑さにやられて元気が無かったのですが、涼しくなった今は元気を取り戻
し、毎日私の両親と散歩に出かけています。


運動会当日

s-undoukai.jpg
朝から慌ただしく準備に追われて、運動会当日が始まりました。
会場は、すでに場所取りの嵐で、いい場所はみんな確保された後でした。
適当な場所に陣取って、いざ長男の登場となりましたが、みんなが体操を頑張ってる中、
やってない・・・・。
まぁ、最初はキンチョーしてるから仕方ないかと、次の登場に期待して見送りました。
が、次のお遊戯でも踊ってない・・・、と諦めかけたその時、最後の決めポーズはバッチリ
決めるチャッカリさがお茶目でした。
その後の競技は何だかんだで頑張ってこなしてました。
何気に私も父兄対抗リレーに出場しましたが、やっぱり年のせいか、自分の意思と半歩
遅れて足が付いて来ているのを実感しました。

何とか無事怪我も無く運動会は終わりましたが、明日動けるかどうかが心配です( ̄_ ̄ i)


明日は運動会

いよいよ明日は、長男が通う保育園の運動会。
長男も私も、初めての運動会なので、キンチョーしてます。
って、長男は緊張なんて言葉を知らないのか、普通に寝てしまった・・・(^^;)
私は、明日一日カメラマンと父兄参加競技とで思わぬ重責を担ってしまったので、今から
体力がもつか心配です。
何せ、運動から離れてかなり経つからなぁ・・・。
まぁ、子供の手前頑張らないと格好が付かないので、やるだけはやってみるか。

明日一日、天気は良いみたいだし、長男がどんな事をするのか楽しみです。
取り敢えず、明日に備えて早く寝よ~。


TAMA2ふぁ~ま~ず

私が参加している、農業青年のグループ「TAMA2ふぁ~ま~ず」の活動として行っている、
落花生の収穫体験の参加者を募集する為に、今年は保育園・幼稚園を訪問し、ポスター
貼付けとチラシの配布をお願いに行って来ました。
朝9時から約6時間掛け、9つの園を回ったので、かなり疲れました。
でも、対応してくれた方には熱心に話を聞いてもらえたので、やり甲斐はありました。
あとは、どれだけ反応が返ってくるか・・・。

ちょうど、訪れた保育園や幼稚園では、今週末に運動会をする所が多く、園児達が本番に
向けて練習を一生懸命やってるのが微笑ましかったです。
自分の長男も今週末に運動会を控えているので、今頃は一生懸命練習してるのかな~
なんて想像しながら見ちゃいました。
親になって初めての運動会なので、今から長男の活躍?が楽しみです。
(完全に、親バカモード・・・。)


何やろうかな・・・。

このブログを開設したのは良いけれど、ほとんど見切り発車なので、いざ始めてみると
何やっていいのやら・・・。
取り敢えず、大雑把にはブログの説明文として書いた事をやっていくつもりだけど、今日
はネタになるような事が一つも無いや。
う~ん、どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、(゜0゜)ハッ!いいコト思い付いたぁ!

今日は、管理人SDの自己紹介をする事にします。
え~と、まず年齢は30代(「代じゃなくて、何歳なの?」なんてツッコミは無しね)
現在、2児の父(もうすぐ3児になります)
性格は、超が付くぐらい面倒くさがり屋で、マイペース。
でも、真面目(自分では思ってないけど、よく周りから言われるので)。
職業は花き園芸で、主に観葉植物を生産してます。(詳しくはこちらのサイトへ
こんな感じの管理人なので、このブログも最初からグダグダって感じです。
果たして、いつまで続くやら・・・。

それでも、自分なりに頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。

コメント、トラックバック、大歓迎です。
遠慮は要りません、どんどんお願いします。
ただし、トラックバックに関しては、最近不逞の輩が多いので、承認制としております。
承認までに、若干のタイムラグが生じますが、ご理解下さい。

ホームページとブログを開設

みなさん、はじめまして。
管理人のSDと申します。

ホームページとブログがようやく開設に至りました。
ホームページなんて見るだけで、作る事なんて無いと思っていましたが、
まさか自分が作る事になろうとは・・・。
全くの素人が、一つ一つ調べながらの作業だったので、毎日夜遅くまで
やってました。
結局、完成に至るまでに約50時間以上は費やした事になります。
(ハァ~、よくやったよ・・・。)

これからは、ほぼ毎日更新出来るように頑張りますので、どうぞよろしく。

カウンター

プロフィール

HN:
SD
性別:
男性
職業:
花き園芸
趣味:
ゲーム・写真・工作
自己紹介:
新品種「タイニーフェザー」出荷しています
T.Feather150.jpg






須田農園オリジナルのヘデラ「タイニーフェザー」が新品種として登録され、今年で2年目に入ります。
今までのヘデラとは、少し違った印象を受ける可愛らしい葉っぱのヘデラです。
和物と合わせての寄せ植えにもお使い頂けます。

最新コメント

[08/19 ありぃ]
[10/14 亀さん]
[09/18 ごっと]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright ©  -- SD's Laboratory --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ