忍者ブログ

SD's Laboratory

管理人SDが、新商品開発に繋がる?かもしれない植物の栽培と、日々の出来事を雑記していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家族サービス

母の日向けの出荷も終わって、やっと家族サービスを出来る余裕が出来ました。
幸いにも天気が良かったので、お弁当作って各務原にある自然遺産の森へ行きました。
ここはよく行く公園ですが、今回は久しぶりに行きました。

最近、末っ子の娘(2歳4ヶ月)が、外に出たがるようになったのですが、天気が悪かったり、都合が悪かったりで、思ったように外へ連れ出せずにいました。
さすがに可哀想だったので、この機会に娘の放牧(笑)をしようと出掛けた次第です。

天気が良くて、思いっきり遊べる状況でしたが、かなり気温も高く、すぐに喉が渇く様な状態でした。
お弁当を食べたり、遊んだりして渇いた喉を潤す為に、途中で買ったジュースと、家から持っていたお茶がハイペースで無くなり、喉の渇きが潤せなくなってしまったので、仕方なく帰途につきました。
娘も満足したようで、帰りの車で寝てしまったのは言うまでもありません。

子供達の喜ぶ顔が見られ、楽しい一日でしたが、かなり疲れました・・・。
まぁ、子供のペースに付いて行くのはかなり大変だという事ですね・・・。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ



PR

遅ればせながら・・・

今年の天候不順を受けて、なかなか上げる事が出来なかった鯉のぼりを、やっと上げる事が出来ました。

s-100419_koinobori.jpg

早速、次男の通う保育園の園児が全員で、うちのを含めた近所周りの鯉のぼりを見に来ました。
ある意味、この為に上げているってのも、大きかったりしますが・・・。

それにしても、毎年言える事ですが、鯉のぼりのポールを立てるのは、本当に大変です。
その甲斐があって、子供達の喜ぶ顔が見られるんですけどね・・・。
ただ、今年の天候不順はしばらく続くようなので、子供の日までに何回上げる事が出来るのやら・・・。

取り敢えず、苦労が報われる事を願ってます。

HP更新

ホームページを約1年ぶりに更新しました。
かなりサボってました・・・(^^;ゞポリポリ

今回の更新も、ほぼTopページのみなので、更新したなんてもんでもありませんが・・・。
その代わり、今年の秋でホームページを開設してちょうど3年になるので、心機一転してホームページを完全リニューアルする予定です。(多分・・・。)

それまでの間は、取り敢えずブログを出来るだけ更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。
m(._.)m

美濃まつり

今年も美濃まつりの時期が来ました。
1日目は例年と同じく、花みこしをつりに行きましたが、今年は長男が子供みこしをつる為、次男と一緒に子供みこしについて午前中は終わってしまいました。
でも、午後からは大人のみこしに戻り、一生懸命つったり、軌道修正役をしたりと頑張ってきました。
お陰で、肩の関節が痛くなってしまいましたが・・・。

2日目は、朝から雨が降っていたので、もしかしたら中止かもしれないと思っていましたが、日頃の行いが良かったのか、祭の始まる直前で雨が上がり、何とか祭を始められました。
今年は、父親が地方堂元(神社の宝物を預かり、奉納する役目)として、さらに長女(2歳)はお稚児さんとして、宝物を社に奉納しに行く行列に加わりました。
長女は、さすがに着慣れない着物を着て最後まで歩くのは辛かったらしく、途中からお母さんに抱っこされてました。
でも、本人なりに頑張ったようです。

私は私で、今年も神楽の笛を吹き、獅子舞の奉納をしてきました。
相変わらず、獅子舞の部分は笛が吹けず、40年前の大先輩達が録音したテープを使ってます。
数年後には、獅子舞の笛も吹けるようにしたいのですが、譜面などが全く残ってないので、自分たちでテープから聞き取りながら、譜面におこしていく作業が出来るかどうかにかかっています。
が、果たして出来るのか・・・?

取り敢えず、今年は大役も無事こなし、楽しい祭で良かったです。
来年も、楽しい祭になると良いな~。

(今年は写真を撮る余裕がなかったので、写真が無くてかなり見にくいです。すんません・・・。)


花みこしの花付け

今年も、美濃祭り(4月10・11日)が近付いて来ました。
毎年祭の1週間前に、花みこしの花となる部分を作る作業をしています。
s-100404_hanatsuke_01.jpgs-100404_hanatsuke_02.jpg
花に見立てたピンク色に染められた和紙を、長い竹に付けていきます。
これが神輿の上に付いて、花みこしとなります。
これを作業をやると、いよいよ祭の雰囲気が盛り上がってきます。
来週の土曜には、花みこしをつりながら市内を練り歩いていることでしょう。
みなさん、良ければ見に来てくださいね。

桜を見てきた

今年も、桜の咲く時期になりました。
ちょうど満開の小倉公園と、いつも家族で写真を撮りに行く長良川の堤防へ桜を見に行ってきました。

s-100403_ogurakouen-sakura.jpg
小倉公園の桜は、まさに満開見頃で、最高にいい状態でした。
みんなよく知ってるようで、花見の人でかなり混雑していました。
あまりの人の多さに、少し桜を見た後でたい焼きを食べ、すぐに小倉公園を後にしました。
その後は、毎年家族で写真を撮りに行く長良川の堤防へ向かいました。

s-100403_sakura_01.jpg
こちらも満開で、最高の見頃でした。
あまり人に知られてないので、私たち家族以外に数組が居るだけでした。
s-100403_sakura_02.jpgs-100403_sakura_03.jpg
天気はよかったのですが、冷たい風が強かったので、かなり寒かったです。
でも、子供たちは平気なもので、堤防を元気に走り回っていました。
家族全員で桜をバックに写真を撮って、恒例行事を済ませました。
いつもながら、桜の花を見ると心が和みます。
やっぱり、日本人には桜は必要なんでしょうね。
また、来年も同じ場所で、家族全員の記念写真を撮れることを願いつつ、今年の桜の見納めとしました。

卒園式

今日は長男が通う保育園の卒園式でした。
長男が卒園を迎えるなんて、入園当初は考えてもみませんでしたが、思えばあっという間でした。

s-100327_sotsuenshiki.jpg

今回、私は保護者会副会長という立場だったので、息子の卒園式へは来賓としての参加でした。
卒園式に出るのは初めてだったので、軽く考えていましたが、場の雰囲気はやっぱり涙を誘い、思わず涙ぐんでしまいました・・・。(T_T) ウルウル
それにしても、息子の成長した姿は感動モノでした。

何とか、滞りなく卒園式は終わり、ホッとひと息といきたい所でしたが、直後にある謝恩会の幹事も任せられていたので、謝恩会準備に取り掛かりました。
今日まで、色々と下準備をしてきたので、本番での失敗が一番のプレッシャー。
始まるまでかなり不安でした。
…o(;-_-;)oドキドキ♪

でも、案ずるより産むが易しとはよく言ったもので、始まってしまえば多少のトラブルも何とかなって、無事終わることができました。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

何だか、子供の卒園の余韻に浸る事もなく、ただドタバタの一日でしたが、肩の荷がおりてかなり楽になりました。
この後は、みんなに配られた記念品DVD(私が作ったものですが・・・)を見て、やっと子供の卒園の余韻に浸れます。

Twitterはじめました

ずっと興味は持ってたんで、思い切ってTwitterを始めてみました。
取り敢えず、とりとめの無いことをつぶやいてます。

良ければフォローしてやって下さい。



サラセニアに花が咲きました

毎年、花を咲かせてくれるサラセニア。
今年も花を咲かせてくれました。

s-20100319_Sarracenia_flowers.jpg
しかも、こんなにいっぱい。
これは、Purpureaって品種で、昨年株分けした株ほぼ全てに花を付けたんです。
葉が枯れ枯れになってるのは、この際気にしないで下さいね。

グロテスクな植物なのに、きれいな花を咲かせるモノだと感心しちゃいます。
しかも、少し酸味の効いた香りがします。(けっして嫌な臭いではないですよ)
今年は、人工受粉をして、種でも採取してみようかと思ってます。


春の足音

ここのところ、急に寒さが戻ってきたと思ったら、今日は暖かい一日です。
こんな気温変化の激しい中、春の足音は着実に近付いてきてます。

s-20100313_shirotanpopo.jpg
ふと気が付けば、うちのハウス前で鉢植えにしてある白いタンポポが花を咲かせていました。
と言うより、鉢植えにしてあった事すら忘れてたんで、花が咲いてるのを見付けた時には、ちょっと嬉しかったんですけどね。

他にもこんな壮観なモノも発見しました。
s-20100313_tsukushi.jpg
土筆の大群生です。
うちの畑を見てみると、思わず「うわっ」って思うほど、土筆が生えていました。
年々生えてくる土筆の数が増えていたのですが、今年はビックリするくらいの数・・・。
ここまでの数となると、さすがにちょっと・・・。

何にしても、春の足音を感じる一日でした。

カウンター

プロフィール

HN:
SD
性別:
男性
職業:
花き園芸
趣味:
ゲーム・写真・工作
自己紹介:
新品種「タイニーフェザー」出荷しています
T.Feather150.jpg






須田農園オリジナルのヘデラ「タイニーフェザー」が新品種として登録され、今年で2年目に入ります。
今までのヘデラとは、少し違った印象を受ける可愛らしい葉っぱのヘデラです。
和物と合わせての寄せ植えにもお使い頂けます。

最新コメント

[08/19 ありぃ]
[10/14 亀さん]
[09/18 ごっと]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright ©  -- SD's Laboratory --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ